記事一覧

DIYで外壁塗装工事⑥ 下塗り


230126-1
今回塗料は日本ペイントの水性シリコンセラUVを買いました。
水性で扱いやすそうなのと透湿性があるとの事で選びました。
全然知識なしの購入です。
値段もまあまあしましたが、塗る方が素人なのでより良い商品のほうがいいかと購入しました。
実際あつかいやすくて感動しました\(^o^)/
塗りやすかったり、塗ったらすぐ乾いたり、雑に塗ってもムラが気にならなかったりでとても
良かったです。
230126-4
今回は友達二人に手伝ってもらいました。二人も外壁塗装は初めてです💦
4時間くらいで塗り終わりました。

230126-5
吹付タイルはがれているところはこんな感じです。

230126-2
南面

230126-3
西面

2階のハシゴ使わないといけない所は刷毛で、それ以外はローラーで塗りました。
刷毛は薄く塗れてしまったのでムラになっちゃいました。
でも全体的にはシーラーが密着していい感じになりました~

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ymoku

Author:ymoku
 古い木造住宅の雰囲気を残して耐震診断、設計、断熱性向上の提案をしている設計事務所です。2015年から過ごしている築41年の木造2階建ての事務所兼住宅は、初のセルフリノベで現在快適に過ごしてます!
 セルフリノベやDIYした時の様子や耐震診断、設計、断熱性向上の提案の事、またそれに関する補助金の事などを綴っております! 

最新トラックバック