DIYで外壁塗装工事⑤ ヒビのコーキング補修
- 2023/01/25
- 22:27
ヒビの削ったところにコーキングを入れていきました。
今回変成シリコンとポリコークと試してみました。
この家を購入した年の大雨降った時から、居間の窓の所に雨水が侵入してました。
原因は窓上の大きなヒビ割れだと思い、その年に変成シリコンでコーキングをしておさまっていたのですが、ここ最近も横殴りの大雨が降ると雨水が室内に侵入していたので、今回はその場所から
雨の侵入経路なども確認しながらやりました。
この大きなヒビから雨水が侵入していたようです。2階の窓の下端からひびがつながっていました。
今回のコーキングは油性のボンドコークにしてみました。
変成シリコンのようにカッチカチに固まらないほうが、また雨侵入した場合に重ねてコーキング
しやすいかな?と考えたのですが、ネットで調べてみたら、すぐに性能が落ちやすいとか💦
まあ今後どうなるか経過を見たいとおもいます。
南面
西面
ヒビを削り、吹付タイルをはがし、ヒビにコーキング補修。約52時間かかりました。
予定以上にかかり苦戦しました~