梁補強工事
- 2016/11/16
- 10:52

この建物は木造2階建ての在来工法。建築基準法では、構造計算は必要ではありません。ですので梁の大きさは建築基準法で決まっておらず、建物によっては梁の大きさが足りない場合もありまます。 この建物の建てた時代はあやしいので今回、許容応力度計算をしてみました。計算結果はアウト!なので補強する事にしました。ただし予算がないので(゚∀゚)最低限の補強となりました。↑2階床梁の図面です。赤い部分が今回補強したところで...
第1回屋根塗装工事 05 上塗り
- 2016/11/02
- 15:29

中塗りの次の日の朝です積雪です。この時期の積雪は10年ぶりだとか(;_;)中塗りから5日後に塗装工事再開しました。もうこれ以降は天気予報では気温は最低気温は5度以下になり、雪マークがつくのでこの日を逃してはもうやれる日はないということで、またバタバタでした。中塗りした本屋です。まだ塗り残しが…。プライマーがでてきちゃいました。っていうか中塗りの時点で出てたんでしょうね。暗くてわかりませんでしたが…後々どうい...
第1回屋根塗装工事 04 中塗り
- 2016/11/02
- 14:00

プライマー塗りをした翌日の朝です。朝露で全体に濡れていました(;_;)外のDIYは自然相手なのでたいへんですね!翌日の天気予報は雪マーク!急がなければで、まずはクイックルワイパーで水分をふきました。 午後一に、この日も友人に手伝ってもらい中塗りです。下屋です この日は日没までに塗り終えないとという焦りから、写真もとらずにバタバタ塗っておりました。 ハゼ廻りは刷毛で塗り、他はローラーで塗りました。私はローラ...